SSブログ

05.10 見沼代用水の橋巡りに入りました。 [川口の景観]

見沼代用水は、市内を流れているところの橋巡りをしてきました。川口自然公園の先の浅間橋から足立区舎人公園の手前の一本橋まで、65橋を数えますが、シリーズとして描くのは35、残り15は用水沿いの公園や橋に関係なく景色の良いところを選んでいます。

今回は、橋の8点と、景色1点と寺院1点の計10点です。

E-スキャン0374.jpg
No.461 浅間橋


E-スキャン0375.jpg
No.462 前川神社


E-スキャン0376.jpg
No.463 差間橋


E-スキャン0377.jpg
No.464 二ツ橋


E-スキャン0378.jpg
No.465 美沼橋


E-スキャン0379.jpg
No.466 川蝉橋


E-スキャン0380.jpg
No.467 内野橋


E-スキャン0381.jpg
No.468 見沼新田橋からの眺め


E-スキャン0382.jpg
No.469 武蔵野線の鉄橋


E-スキャン0383.jpg
No.470 山口橋







nice!(2)  コメント(6) 

05.05  河川・水門の項の最後の10点をどうぞ! [川口の景観]

タイトルで書いてしまいましたが、見沼代用水は、別扱いですのでよろしく。

江川とその支流の小さな慈林川、赤芝川と、毛長川放水路が対象になっています。


E-スキャン0361.jpg
No.451 江川第2調節池


E-スキャン0362.jpg
No.452 赤芝川・調節池(北側)


E-スキャン0363.jpg
No.453 安行慈林上公園 左の水路が赤芝川です。


E-スキャン0364.jpg
No.454 さつきが丘町会グランド いざという時は、調節池に。


E-スキャン0366.jpg
N0.455 慈林川・調節池


E-スキャン0367.jpg
No.456 水路の左右は毛長川の調節池です。


E-スキャン0368.jpg
No.457 毛長川・左岸調節池 460の図では、水路の下側です。


E-スキャン0369.jpg
No.458 新芝川沿いの水路


E-スキャン0370.jpg
No.459 毛長川排水機場


P1580862.JPG
No.460 毛長川放水路の地図









nice!(0)  コメント(4) 

04.22 川口の景観 第十二集のはじめの10点をどうぞ! [川口の景観]

河川関蓮は、あと10点を予定しています。
平成の内に、仕上げられたら、と思っています。

新年号に入ったからは、寺院の13点と見沼代用水の50点
を描いて、川口の景観をとりあえず終了させたいと考えています。

今回は、No.441~No.450の10点です。

E-スキャン0351.jpg
No.441


E-スキャン0352.jpg
No.442


E-スキャン0353.jpg
No.443


E-スキャン0354.jpg
No.444


E-スキャン0355.jpg
No.445


E-スキャン0356.jpg
No.446


E-スキャン0357.jpg
No.447


E-スキャン0358.jpg
No.448


E-スキャン0359.jpg
No.449


E-スキャン0360.jpg
No.450






nice!(4)  コメント(6) 

04.17  川口の景観第11集の残り10点 [川口の景観]

川口の景観シリーズも、残り79点になりました。
あと2分冊分です。寺院と見沼代用水を加えて、
見直しをしてまとめようと思っています。

その前の10点をどうぞ!

E-スキャン0341.jpg
No.431


E-スキャン0342.jpg
No.432


E-スキャン0343.jpg
No.433


E-スキャン0344.jpg
No.434


E-スキャン0345.jpg
No.435


E-スキャン0346.jpg
No.436


E-スキャン0347.jpg
No.437


E-スキャン0348.jpg
No.438


E-スキャン0349.jpg
No.439


E-スキャン0350.jpg
No.440






nice!(3)  コメント(4) 

04.06  川口の景観 10点をどうぞ…! [川口の景観]

その後の川口の景観、10点を紹介します。

E-スキャン0301.jpg
No.421 西立野調節池


E-スキャン0302.jpg
No.422 羽盡神社の猿田彦大神


E-スキャン0303.jpg
No.423 永堀川の暗渠化されたさくら並木


E-スキャン0304.jpg
No.424 笹根川の外環手前の景色


E-スキャン0305.jpg
No.425 領家2の光音寺


E-スキャン0307.jpg
No.426 飯塚4-5の猿田彦大神


E-スキャン0308.jpg
No.427 飯塚1の路傍の猿田彦大神


E-スキャン0312.jpg
No.428 毛長川の曲がり角のところ


E-スキャン0313.jpg
No.429 新砂小路橋のたもと


E-スキャン0314jpg
No.430 元郷氷川神社





nice!(1)  コメント(2) 

03.29  新元号前の川口の景観10点を紹介します! [川口の景観]

第十一集の10点です。

E-スキャン0291.jpg
No.411


E-スキャン0292.jpg
No.412


E-スキャン0293.jpg
No.413


E-スキャン0294.jpg
No.414


E-スキャン0295.jpg
No.415


E-スキャン0296.jpg
No.416


E-スキャン0297.jpg
No.417


E-スキャン0298.jpg
No.418


E-スキャン0299.jpg
No.419


E-スキャン0300.jpg
No.420






nice!(2)  コメント(6) 

03.14 川口の景観 第十一集の10点を  [川口の景観]

今回は、河川等の見直しで追加したり、見逃したものを描いたものです。
なお、NO.401~410の10点です。

E-スキャン0280.jpg
NO.401


E-スキャン0281.jpg
NO.402


E-スキャン0282.jpg
NO.403


E-スキャン0283.jpg
NO.404


E-スキャン0284.jpg
NO.405


E-スキャン0285.jpg
NO.406


E-スキャン0286.jpg
NO.407


E-スキャン0287.jpg
NO.408


E-スキャン0288.jpg
NO.409


E-スキャン0289.jpg
NO.410





nice!(0)  コメント(2) 

03.14 川口の景観 第十集の追加リスト Ⅲ [川口の景観]

第十集の残り2件をアップします。

これで、川口の景観は、400点に達しました。ハガキ絵100点を加えると500点に。寺院、見沼代用水などを予定していますので、あと100点ほど描くことになりそうです。引き続き、ご覧いただければ幸いです。

E-スキャン0278.jpg
NO.399


E-スキャン0279.jpg
NO.400







nice!(0)  コメント(0) 

03.14 川口の景観 第十集の追加リスト Ⅱ [川口の景観]

今回も、前回と同様日光御成道沿いの景観を対象にしています。
どうぞ、ご覧になって下さい。コメントも忘れずにお願いします。

NO.389~398の10件です。

E-スキャン0268.jpg
NO.389


E-スキャン0269.jpg
NO.390


E-スキャン0270.jpg
NO.391


E-スキャン0271.jpg
NO.392


E-スキャン0272.jpg
NO.393


E-スキャン0273.jpg
NO.394


E-スキャン0274.jpg
NO.395


E-スキャン0275.jpg
NO.396


E-スキャン0276.jpg
NO.397


E-スキャン0277.jpg
NO.398





nice!(0)  コメント(4) 

03.14 川口の景観 第十集の追加リスト Ⅰ [川口の景観]

川口の景観の掲載が滞ってしまったので、まとめて紹介させて頂きます。

NO.362、380~388の10件をアップします。

E-スキャン0168.jpg
NO.362


E-スキャン0162.jpg
NO.380


E-スキャン0290.jpg
NO.381


E-スキャン0170.jpg
NO.382


E-スキャン0171.jpg
NO.383


E-スキャン0194.jpg
NO.384


E-スキャン0195.jpg
NO.385


E-スキャン0196.jpg
NO.386


E-スキャン0197.jpg
NO.387


E-スキャン0198.jpg
NO.388






nice!(0)  コメント(0) 

09.14 9月18日からの個展の概要について [川口の景観]

ここでは、記録用に個展の展示イメージと案内状の内容を
掲載しておきます。


IMG_20180816_0001.jpg


IMG_20180810_0002.jpg


IMG_20180810_0001.jpg




nice!(1)  コメント(2) 

06.04 「KFCみんななかまバスツァー」に参加して [川口の景観]

KFCは、川口未来創造ということで、若手の経営者などの集まりのようで、
KFC異業種交流会主催の川口市内観光の試みに参加、「みんななかまバス」
を乗り継いで、名所などのポイント巡りをしたものです。その折に、一つ
の庚申塔に偶然巡り会いました。

川口には、これまで葬祭場がなかったですが、赤山の一角に建造中、池を
配置した公園の一部が公開されたことで、ここに立ち寄りました。「イイ
ナパーク」は、「関東郡代伊奈家」のイナを取り、「いいな」からイイを
合わせたもののようです。
その庚申塔は、戸塚安行駅へ行くのに、「イイナパーク」からミニ・バスの
停留所北新井宿まで歩いていきましたが、その途中にあったものです。

以前は、外環のすぐ脇の空地に放っておかれたようになっていましたが、
その空地が無くなり、庚申塔は道沿いに移動、周りは柵で囲われていました。
全体がきれいにされており、見て本当にホッとしました。よかったーと、!

最初の写真は、〔 2016.12.23 〕のもの。
P1510693.JPG


今回の写真は、〔 2018.05.29 〕に撮ったもの。
P1550725 (2).JPG


下の絵は、それを改めて、描き直したものです。
IMG_20180604_0002.jpg











nice!(2)  コメント(6) 

04.19  第九集は最後の締めの1点を残し、完成とします。 [川口の景観]

17日の青木東の教室は、野菜と春菊のグループに分かれました。仲間の多くは野菜を描いていましたが、鮮やかな黄色系で画面をまとめたく春菊を描きました。

P1550379.JPG
04.17  春菊  F6




さて、川口の景観シリーズ追加の第九集も、今回の4点を加えることにより、あと1点を残すのみとなりました。これで359点です。2017年4月21日から描き始めましたので、この1年間は1日1点を描くことに成功した訳です。

IMG_20180419_0002.jpg
No. 356  東川口の中台公園~昆虫のオブジェがある大きな公園です。



IMG_20180419_0004.jpg
No. 357     同上   ~公園の北側にある竹林の小径



IMG_20180419_0006.jpg
No. 358  戸塚下台公園 Ⅰ~戸塚南小学校の後ろを囲むようにきれいな水路を設けてなかなかいい環境を作っていました。ここの背後の高台は、新しい住宅地になっていました。



IMG_20180419_0008.jpg
No. 359  戸塚下台公園 Ⅱ

以上、これで、あとはどう発表したらいいのか、検討していこう、と思っています。これからも描くべきものが出てきたら、第十集の「のんびり集」として描きためていこうと思っています。





nice!(5)  コメント(8) 

04.16  さくら・ヤマブキ・イチリンソウに出会い [川口の景観]

この四月に入って、1日の市内のさくらめぐり、5日の安行・戸塚巡りをもとに9日、自転車でヤマブキとイチリンソウを見て回る。そんな5点を紹介します。第9集もあと、4点となりました。

IMG_20180416_0002.jpg
No. 351  赤山城址の枝垂れ桜~1日の市内さくらバスツァー巡りで撮ったもの。



IMG_20180416_0004.jpg
No. 352  赤山城址隣民家の小さなお庭



IMG_20180416_0006.jpg
No. 353  赤山城址のさくら並木



IMG_20180416_0008.jpg
No. 354  安行自然の森のヤマブキ~9日にゆっくり回って撮った1枚です。



IMG_20180416_0010.jpg
No. 355  安行ふるさとの森のイチリンソウ~イチリンソウの群生地ということであるが、日陰にひっそりと咲いている可愛いお花といった感じです。

以上







nice!(3)  コメント(6) 

04.14  追加の川口の景観5点をどうぞ・・・・! [川口の景観]

第九集の追加の5点を紹介します。

IMG_20180414_0002.jpg
No. 346  川口市立高等学校~川口市立の3校が統合してこの4月から開校となる。3校とは川口市立川口高等学校、川口市立総合高等学校、川口市立県陽高等学校である。



IMG_20180414_0004.jpg
No. 347  川口西公園線路沿いの枝垂桜~再掲分。3月31日に描いてアップしたが、描くリスト順に従い、改めて再掲するものです。



IMG_20180414_0006.jpg
No. 348  旧芝川沿いの川口五色桜の研究路~4月1日市内のさくら巡りツァーに参加して撮った一枚です。



IMG_20180414_0008.jpg
No. 349  道の駅・川口あんぎょう~樹里安(ジュリアン)ともいう。ここもバスツァーの一環として回りました。



IMG_20180414_0010.jpg
No. 350  樹里安まえの枝垂れ桜~一本なのに、ひかり輝いていたのでさくら巡り際、撮ってきたものです。





 

nice!(1)  コメント(6) 

04.12  川口の景観、第九集のつづき・・・を! [川口の景観]

今回の追加5点をどうぞ・・・!

IMG_20180412_0002.jpg
No. 341  川口自然公園



IMG_20180412_0004.jpg
No. 342  台阿弥陀堂の地蔵菩薩の庚申塔~川口市の有形民俗文化財に指定、寛文4年(1664年)と市内でも最も早い時期の庚申塔のです。



IMG_20180412_0006.jpg
No. 343  錫杖寺の庚申塔1



IMG_20180412_0008.jpg
No. 344  新郷貝塚若宮公園裏の墓地の庚申塔~三面を持つ馬頭観音か



IMG_20180412_0010.jpg
No. 345  NHKの川口ラジオ放送塔の鉄塔基礎の遺跡~312.78メートルの鉄塔を支えていたもの


 



nice!(1)  コメント(4) 

04.08  今日は花まつりの日、でも中身は川口の景観5点です [川口の景観]

今回は、第九集のNo. 336~No. 340 の5点です。


IMG_20180408_0002.jpg
No. 336  線路際のキューポラ~京浜東北線の川口駅から赤羽寄りのところのあった形のいいキューポラ、もうだいぶ前にマンションに代わってしまっていた。



IMG_20180408_0004 (2).jpg
No. 337  朝日氷川神社・本殿



IMG_20180408_0006.jpg
No. 338  ときめきランドの北の入口



IMG_20180408_0008.jpg
No. 339  山王橋脇の水門



IMG_20180408_0010.jpg
No. 340  最勝院の飯塚不動堂~横の木戸が開いていたので、入らせて頂いた。庚申塔のないことはわかっていたが、可愛い仏堂と見るからに鮮やかな赤い建物が目を引いたので、撮ってきておいたものです。









nice!(1)  コメント(4) 

04.01  補足集の第一回目 [川口の景観]

いま零時、深夜であるが、新しい4月1日として、第一回目をアップします。
昨日は、まだ大丈夫かな、と心配しながら川口駅西口にある川口西公園へ行ったら、ソメイヨシノはわずかに残っているだけ、色もくすんだ感じ。ただ、何とか咲いているのは枝垂桜だけ、それを一枚描いてきた。

ナンバーは、とびとびになるかと思いますが、そのまま絵についているナンバーとして認めて下さい。

IMG_20180331_0002.jpg
No. 324  芝川のさくらと菜の花~ここの大きな橋は、通船掘橋です。建物は川口短大です。



IMG_20180331_0004.jpg
No. 328  荒川の堤防上の散歩道~絵は、上からの眺めです。



IMG_20180331_0006.jpg
No. 329  しあわせかわの流れⅣ~安行出羽緑道の遊歩道です。



IMG_20180331_0008.jpg
No. 330  原町小学校手前奥の庚申塔~この奥の先は、荒川の土手になります。



IMG_20180331_0010.jpg
No. 347  川口西公園~明日、川口市内の桜の名所めぐりに行く予定ですが、西公園はいいかなーと、行ってみたらがっかり枝垂桜を描くことになったものです。数ヵ所廻る予定ですが、半分でも見映えがすればいいが、と思っています。







 





nice!(0)  コメント(9) 

03.31  いい区切りで第八集を終えることができました! [川口の景観]

最後の2点は、さくらの季節に紅葉とは、これ如何にですが、写真を撮った中では鮮やかさが際立っていました。それが描けるかどうか、ずーと心配していた1点です。


IMG_20180330_0002.jpg
No. 319  有明橋のメタセコイア~説明は上記の通りです。


IMG_20180330_0006.jpg
No. 320  雨水流入ゲート~有明通りと106号の交差点のところ、川なり、ため池等水が覆われていて見えないので、こういったものもあるのか、と取り上げた次第です。
 





nice!(2)  コメント(4) 

03.28  鳩ヶ谷地区の庚申塔5点をどうぞ・・・・! [川口の景観]

今回は、第八集の最後の7点の内の5点、いずれも鳩ヶ谷地区の庚申塔です。

以下紹介致します。
IMG_20180328_0002.jpg
No. 314  常住寺・庚申塔2 ~邪鬼も三猿も 潰れているなど真ん中のお猿さんしかわからず、守っていくことの大切がわかる。



IMG_20180328_0004.jpg
No. 315  常住寺・庚申塔3~これは馬頭観音立像、六臂(腕が6本のこと)あることから庚申塔と判る。この像の額の上に小さな馬が彫られているとのこと、像を見てもよくわからなかったが、ちょっと、珍しいかな、と思います。



IMG_20180328_0006.jpg
No. 316  真福寺・庚申塔(左より)~ここは、非常に大事に設置されているのか、石像の前にガラスケースが置かれていて、斜めからしか見られず、こんな構図になってしまいました。



IMG_20180328_0008.jpg
No. 317  円明庵・庚申塔~邪鬼の姿もいろいろですが、大きな顔が真ん中にある姿は中々のものか、と思います。



IMG_20180328_0010.jpg
No. 318  台阿弥陀・庚申塔~この庚申塔の右側の像は、市の指定有形民俗文化財、そんなこととは知らず、見過ごしてしまいましたが、 いずれ再チェックしようと思っています。






nice!(3)  コメント(2) 

03.26  第八集の5点をどうぞ…! [川口の景観]

川口の景観シリーズも、今回の5点を加えると、あと7点になりました。今月中になんとか当初の目標は達成できそうです。
それでは、5点を紹介致します。

IMG_20180326_0002.jpg
No. 309  福寿院・庚申塔並び~右側の庚申塔は文字、下に3猿があるのも珍しいかもしれません。



IMG_20180326_0004.jpg
No. 310  的場橋水位調節ゲート~見沼代用水東縁にかかるゲートで、ところどころに設けられています。



IMG_20180326_0006.jpg
No. 311  見沼大曲公園~鳩ヶ谷を見沼代用水が巡っており、そのふくらみの一角に高台となっているこの公園があります。



IMG_20180326_0008.jpg
No. 312  実正寺・山門~南鳩ヶ谷3-15-14



IMG_20180326_0010.jpg
No. 313  八幡2丁目稲荷神社~ここには「刀鍛冶の絵図」の表示があります。






 


nice!(2)  コメント(4) 

03.24  石像を主に見て下さい! [川口の景観]

IMG_20180324_0002.jpg
最初は、前回最後のNo.304 で紹介した庚申塔です。
No. 304  法福寺・三面合掌六臂の馬頭観音~間違えてしまいました改めて描き直したものです。


IMG_20180324_0004.jpg
N0. 305  千手院・庚申塔~庚申の文字の石塔、その右側の小さな石塔が次の庚申塔になります。


IMG_20180324_0006.jpg
No. 306  千手院。庚申塔~合掌して立つのは仏さま、地蔵菩薩か、下の三サルが庚申塔のしるし。


IMG_20180324_0008.jpg
No. 307  地蔵院・庚申塔~足下の邪鬼、三猿は花で隠れて顔の一部しか見えない。


IMG_20180324_0010.jpg
No. 308  福寿院・小僧さん






nice!(1)  コメント(2) 

03.21  春になると描くミモザ、川口の景観5点をどうぞ・・・! [川口の景観]

昨日の青木東の教室は、野菜いっぱいだったのに、ミモザを持ってきてくれたので、ミモザを主体に描くことにしました。
P1550186.JPG



今回も、川口の景観を5点紹介します。
IMG_20180321_0002.jpg
No. 300  安行原自然の森 景色3 



IMG_20180321_0012.jpg
No. 301 安行原自然の森 景色4



IMG_20180321_0006.jpg
No. 302  煎餅屋さんのお店~建物が面白いのと、左側の木立に魅かれて



IMG_20180321_0008.jpg
No. 303  伝右川のかかる原新田橋からの眺め~水門とその先の桜並木をねらいに



IMG_20180321_0010.jpg
No. 304  里の法福寺・庚申塔2~ようやく鳩ヶ谷地区に入りました。これからは大部分が鳩ヶ谷地区になります。







nice!(1)  コメント(2) 

03.19  第八集の景色5点をどうぞ・・・! [川口の景観]

3月14日(水)は、久しぶりの文京区音羽の教室、先生の持ってこられたツバキを描きました。ガラスの透明感に魅かれて・・・。
P1550184.JPG

さて、第八集も半ばに達しようとしています。今回は、追加の5点を紹介します。

IMG_20180319_0002.jpg
No. 295  辰井川の柳島・調整池Ⅱ~草加市との境にあります。初めて見たときは、いいところがあるなーと、思いました。小谷場の調整池はさいたま市との境、このように河川が境なっているケースが多いので、こうした景色の良い調整池も境にあることもわかるような気がします。



IMG_20180319_0004.jpg
No. 296  辰井川の柳島の水門



IMG_20180319_0006.jpg
No. 297  本郷橋から見た見沼代用水



IMG_20180319_0008.jpg
No. 298  蛇の木下~安行原蛇造りの拠点、右手奥建物の中に、庚申塔と仏さまが安置されています。



IMG_20180319_0010.jpg
No. 299  辰井川沿いの新郷東部公園・景色2~ここにも一部調整池があります。

あと、1点で300の大台に、やっと目途がついてきたな、という思いです。









 







nice!(1)  コメント(6) 

03.16  川口の景観、第八集の5点をどうぞ・・・・! [川口の景観]

IMG_20180316_0002.jpg
No. 290  五又路辻の庚申塔1~東本郷726-3


IMG_20180316_0004.jpg
No. 291  宝泉寺の石像~獣一面観音、上半身が仏の姿、下半身が神像風の異形で、やさしい童顔の頭に怪獣のような日本のツノと口ひげはやした竜の面が彫られている。十一面の「十」を「獣」にもじった珍しいものです。


IMG_20180316_0006.jpg
No. 292  東養寺の庚申塔~見事な笠を頂いた庚申塔です。


IMG_20180316_0008.jpg
No. 293  峯八幡の参道ヨコにある池の小島の弁財天~なかなかおもむきがあったので対象に選びました。


IMG_20180316_0010.jpg
No. 294  新光寺の庚申塔~峯ヶ岡八幡神社のヨコに落ち着いたきれいな新光寺があります。庚申塔は、入口を入って左側が祠の中にありました。ただ、施錠されていて柵の間から見るしかなく、上の方だけに絞って描くことにしました。

以上の5点です。







nice!(1)  コメント(6) 

03.13  はがき絵シリーズ100点の最後の3点をどうぞ! [川口の景観]

IMG_20180313_0012.jpg
川口グリーンセンターにある8000年前の岩石


IMG_20180313_0014.jpg
しあわせかわにかかる紅葉橋、この川は、絵の反対側に流れていて伝右川にそそいでいます。もう一つのサプライズは、橋の正面に見える「おさるさん」の像です。初めて見るようで、取り上げたものです。


IMG_20180313_0016.jpg
この3月でなくなる川口市立県陽高等学校です。


P1550162.JPG
梅と百合と蜜柑 画面が波打っていたので再掲したものです。








nice!(5)  コメント(6) 

03.13  川口の景観、はがき絵追加の10点を・・・・! [川口の景観]

はがき絵の10点は、以下の通りです。

IMG_20180311_0002.jpg
ときめきランドの安行出羽緑道にかかる桜橋です。この川の名前は、幸福川(しあわせかわ)と読みます。


IMG_20180311_0004.jpg
川口オートレース場の建物です。


IMG_20180311_0006.jpg
新芝川には、橋自体が面白いのがありますが、これはその一つです。


IMG_20180311_0008.jpg
日光御成道の一里塚の一つ(6里目)、「一里塚ポケットパーク」といい、小さな休憩所になっています。


IMG_20180311_0010.jpg
3校合併のため、この3月までの高校の一つ川口市立川口高等学校、いずれ無くなるため描いて置いたものです。


IMG_20180313_0002.jpg
正源寺・山門


IMG_20180313_0004.jpg
この3月でなくなる川口市立川口総合高等学校


IMG_20180313_0006.jpg
川口宿ミニパークにある「川口宿絵図」


IMG_20180313_0008.jpg
東福寺の案内地蔵、可愛いので取り上げました。


IMG_20180313_0010.jpg
妙仙寺交差点角の小さな庚申塔、四辻の角に小さな囲いにありました。これまで気にもせず通り過ぎていましたが、よく見ると庚申塔でした。なんでも確かめることが大切ですね。

以上です。次回に残り3点を紹介します。







nice!(2)  コメント(2) 

03.11  第二弾、はがき絵の追加 [川口の景観]

一昨年、川口市の盛人大学を受講、大学祭のとき、川口市の景観60点を「はがき」に描いて、ここはどこのクイズをしました。その後も17点ほど描いていたので、いずれ100点にまとめようと考えていました。

新しい景観シリーズも最後の第八集と追加の第九集のみ、企画した段階後に出てきた、追加すべきもの、再確認すべきもの、市立高校三校の合併によりこの4月から新しい学校ができるので、いずれ無くなる三校の建物を描いておこうと、そんなことで集めた対象を「はがき絵」と、「景観シリーズ」に振り分け、描いておこうとしたものです。

今回は、追加はがき絵23点の内10点を紹介いたします。

IMG_20180309_0002.jpg
土手の下から見た青木水門です


IMG_20180309_0004.jpg
ときめきランドの外環歩道橋、渡った先はしあわせかわ沿いに安行出羽緑道の遊歩道になっています。突き当りは伝右川になります。


IMG_20180309_0006.jpg
日光御成道沿いの一里塚の表示、古峯神社は川口市源左衛門新田の町会会館の先に小さな祠の神社があります。


IMG_20180309_0008.jpg
興禅院裏の「ふるさとの森」にある13体の石像の案内石で、柵の先に四五メートルごとに設置されています。


IMG_20180309_0010.jpg
鳩ヶ谷本町、日光御成道の中心地、ここに店を構えていました。


IMG_20180309_0012.jpg
青木水門の東側にあるふれあい橋、その横の土手に水害に備えた水位表示あったので、撮ってきたものです。これも初めて見たものなので!


IMG_20180309_0014.jpg
関東郡代伊奈家のお墓がある源長寺の参道です。


IMG_20180309_0016.jpg
川口市の朝日環境センターです。


IMG_20180309_0018.jpg
絵の右側は、市立川口高等学校の校庭です。その真ん中を東京都足立区と川口市の境界線が通っていますので、めずらしいかな、と思って。

IMG_20180309_0020.jpg
辰井公園にある「江戸袋の獅子舞像」です。この公園向こうを見沼代用水東縁が通っています。






nice!(1)  コメント(6) 

03.11  教室の梅と百合、庚申塔4点を [川口の景観]

6日の教室は、梅と百合、みかんも加えて描きました。壺の透明感は逆光で見るときれいなので逆光で描くことにしました。
庚申塔は、4点を紹介します。

No. 286  榛松不動院・庚申塔2
No. 287  榛松不動院・庚申塔3
No. 288  榛松不動院・庚申塔4~これは三面六臂の馬頭観音立像です。
No. 289  五又路辻の庚申塔~辻の小さな建屋に石像が六体、庚申塔は五体ほど並んでいました。次回に、その一体を紹介します。


P1550161.JPG



IMG_20180307_0002.jpg



IMG_20180307_0004.jpg



IMG_20180307_0006.jpg



IMG_20180307_0008.jpg





nice!(1)  コメント(3) 

03.02  愈々第八集に、最初の5点を紹介しましょう! [川口の景観]

愈々、最後の第八集の40点に挑戦です。
今回は、赤井・峯・江戸袋地区を対象にしています。

No. 281  傑伝寺の恵比寿神の祠~東本郷1506
No. 282  宝泉寺の山門~大竹248
No. 283  峯ヶ岡八幡神社~峯1304
No. 284  普門寺の石像3点~庚申塔が2点と観音さまでしょうか
No. 285  榛松不動院の庚申塔1~この庚申塔は腕が4臂(ヒ)、普通腕は左右三本ずつなのに、2本ずつの庚申塔に初めて出会いました。
今回の普門寺、榛松(ハエマツ)不動院には、多くの庚申塔がありますのでお知らせしておきます。


IMG_20180302_0002.jpg



IMG_20180302_0004.jpg



IMG_20180302_0006.jpg



IMG_20180302_0008.jpg



IMG_20180302_0010.jpg













nice!(4)  コメント(6) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。